- 発売日:2024/06/26
- 出版社:KADOKAWA
- ISBN:9784041131343
目次
(章立て)
はじめに
第一章 「あるある」から見る子どもが見ている世界
学校に行かない理由がわからない/昼夜逆転/ゲームばかり/「ふつう」にできないのはなぜ?/部活や特定の教科だけ行く/ひきこもっている/世間体が気になる/「行く」と言ったのに行かない/兄弟で不登校/好きなことをしていると穏やかなのに…/暴力や暴言/結局どうしたら行くの?
第二章 学校とのかかわり、どうしたらいい?
電話や訪問をしてくる先生/毎日の欠席連額が憂うつ/出席日数はどのくらい必要なのか(校門タッチ)/修学旅行や卒業アルバム/勉強をやらない/進路はどうする?
第三章 それでも悩みが尽きないあなたへ
親の会に行ってみませんか/夫婦で意見が合わないときは/親は家でどんな顔ですごせばいいの?/社会性が身につかないのではと心配で…
第四章 こんなに変わりつつある社会のしくみ
不登校の子どものために法律までできた!/午後の教科授業をなくす渋谷区など各自治体で進む取り組み/ICTの活用
第五章
かつて不登校だった子どもたちの対談/不登校だった子を持つ親の対談
おわりに ~大丈夫の種を手に入れよう
はじめに
第一章 「あるある」から見る子どもが見ている世界
学校に行かない理由がわからない/昼夜逆転/ゲームばかり/「ふつう」にできないのはなぜ?/部活や特定の教科だけ行く/ひきこもっている/世間体が気になる/「行く」と言ったのに行かない/兄弟で不登校/好きなことをしていると穏やかなのに…/暴力や暴言/結局どうしたら行くの?
第二章 学校とのかかわり、どうしたらいい?
電話や訪問をしてくる先生/毎日の欠席連額が憂うつ/出席日数はどのくらい必要なのか(校門タッチ)/修学旅行や卒業アルバム/勉強をやらない/進路はどうする?
第三章 それでも悩みが尽きないあなたへ
親の会に行ってみませんか/夫婦で意見が合わないときは/親は家でどんな顔ですごせばいいの?/社会性が身につかないのではと心配で…
第四章 こんなに変わりつつある社会のしくみ
不登校の子どものために法律までできた!/午後の教科授業をなくす渋谷区など各自治体で進む取り組み/ICTの活用
第五章
かつて不登校だった子どもたちの対談/不登校だった子を持つ親の対談
おわりに ~大丈夫の種を手に入れよう
