- 発売日:2021/10/21
- 出版社:KADOKAWA
- ISBN:9784044006631
目次
はじめに
「歌仙絵」と和歌の関係
三十六歌仙解説
1 柿本人麿
2 紀貫之
3 凡河内躬恒
4 伊勢
5 大伴家持
6 山辺赤人
7 在原業平
8 僧正遍昭
9 素性法師
10 紀友則
11 猿丸大夫
12 小野小町
13 藤原兼輔
14 藤原朝忠
15 藤原敦忠
16 藤原高光
17 源公忠
18 壬生忠岑
19 斎宮女御
20 大中臣頼基
21 藤原敏行
22 源重之
23 源宗于朝臣
24 藤原信明
25 藤原清正
26 源順
27 藤原興風
28 清原元輔
29 坂上是則
30 藤原元真
31 小大君
32 藤原仲文
33 大中臣能宣
34 壬生忠見
35 平兼盛
36 中務
三十六歌仙解題
一、公任『三十六人撰』成立前史
二、公任の『三十六人撰』成立
三、「歌仙」の誕生
四、『俊成三十六人歌合』の存在
五、六条家と御子左家(みこひだりけ)の対立
六、「佐竹本三十六歌仙」について
七、藤原信実(ふじわらののぶざね)と藤原為家(ふじわらのためいえ)
八、鎌倉時代成立の「三十六歌仙絵」(佐竹本以外)
九、『三十六人撰』の一首歌仙本
十、「三十六歌仙」の諸本分類
十一、「三十六歌仙」と「百人一首」の違い
十二、近衛家(このえけ)と「三十六歌仙」
十三、佐竹本を修復した狩野探幽(かのうたんゆう)
十四、江戸時代の「三十六歌仙」
十五、明治以降に文学史から消された「三十六歌仙」
あとがき
「歌仙絵」と和歌の関係
三十六歌仙解説
1 柿本人麿
2 紀貫之
3 凡河内躬恒
4 伊勢
5 大伴家持
6 山辺赤人
7 在原業平
8 僧正遍昭
9 素性法師
10 紀友則
11 猿丸大夫
12 小野小町
13 藤原兼輔
14 藤原朝忠
15 藤原敦忠
16 藤原高光
17 源公忠
18 壬生忠岑
19 斎宮女御
20 大中臣頼基
21 藤原敏行
22 源重之
23 源宗于朝臣
24 藤原信明
25 藤原清正
26 源順
27 藤原興風
28 清原元輔
29 坂上是則
30 藤原元真
31 小大君
32 藤原仲文
33 大中臣能宣
34 壬生忠見
35 平兼盛
36 中務
三十六歌仙解題
一、公任『三十六人撰』成立前史
二、公任の『三十六人撰』成立
三、「歌仙」の誕生
四、『俊成三十六人歌合』の存在
五、六条家と御子左家(みこひだりけ)の対立
六、「佐竹本三十六歌仙」について
七、藤原信実(ふじわらののぶざね)と藤原為家(ふじわらのためいえ)
八、鎌倉時代成立の「三十六歌仙絵」(佐竹本以外)
九、『三十六人撰』の一首歌仙本
十、「三十六歌仙」の諸本分類
十一、「三十六歌仙」と「百人一首」の違い
十二、近衛家(このえけ)と「三十六歌仙」
十三、佐竹本を修復した狩野探幽(かのうたんゆう)
十四、江戸時代の「三十六歌仙」
十五、明治以降に文学史から消された「三十六歌仙」
あとがき
