- 発売日:2020/07/16
- 出版社:講談社
- ISBN/JAN:9784065194447
目次
第1章アスリートの記録はなぜ伸びるのか。競技はなぜ進化するのか
1-1スポーツの高速化・高度化と「スポーツバイオメカニクス」
1-2陸上競技を科学する
1-3水泳競技の高速化
1-4スピードスケートと科学
1-5体操競技の高難度の秘密
1-6サッカーの進化
第2章アスリートを支えるサイエンステクノロジー
2-1パラリンピック競技を楽しくするサイエンスの力
2-2選手を強くする、そして観戦の楽しさを広げるテクノロジー
第3章 アスリートはいかに効率的に身体を作っているか
3-1運動・栄養・休養――アスリートには普遍の科学的セオリーがある
3-2食事のタイミングでパフォーマンスは劇的に変わる!
3-3アスリートにとって休養とはなにか
第4章 ウェイトコントロールの科学
4-1アスリートと減量
4-2減量が勝敗を左右する!?
4-3アスリート以外の減量
第5章 アスリートと水分
5‐1水分補給はスポーツの一部
5‐2チームスポーツの水分補給
5‐3個人競技と水分補給
5‐4陸上競技の種目別脱水リスク
5‐5なぜ水分補給には注意が必要なのか
第6章 環境とパフォーマンスの科学
6‐1暑さのなかでパフォーマンスを発揮する
6‐2寒冷環境でのパフォーマンス
6‐3高地という環境とスポーツ
第7章コーチングの科学――スポーツ心理学最前線
7‐1コーチングとはなにか
7‐2オランダはオリンピックでなぜ強いのか
7‐3究極のコーチングとはなにか
1-1スポーツの高速化・高度化と「スポーツバイオメカニクス」
1-2陸上競技を科学する
1-3水泳競技の高速化
1-4スピードスケートと科学
1-5体操競技の高難度の秘密
1-6サッカーの進化
第2章アスリートを支えるサイエンステクノロジー
2-1パラリンピック競技を楽しくするサイエンスの力
2-2選手を強くする、そして観戦の楽しさを広げるテクノロジー
第3章 アスリートはいかに効率的に身体を作っているか
3-1運動・栄養・休養――アスリートには普遍の科学的セオリーがある
3-2食事のタイミングでパフォーマンスは劇的に変わる!
3-3アスリートにとって休養とはなにか
第4章 ウェイトコントロールの科学
4-1アスリートと減量
4-2減量が勝敗を左右する!?
4-3アスリート以外の減量
第5章 アスリートと水分
5‐1水分補給はスポーツの一部
5‐2チームスポーツの水分補給
5‐3個人競技と水分補給
5‐4陸上競技の種目別脱水リスク
5‐5なぜ水分補給には注意が必要なのか
第6章 環境とパフォーマンスの科学
6‐1暑さのなかでパフォーマンスを発揮する
6‐2寒冷環境でのパフォーマンス
6‐3高地という環境とスポーツ
第7章コーチングの科学――スポーツ心理学最前線
7‐1コーチングとはなにか
7‐2オランダはオリンピックでなぜ強いのか
7‐3究極のコーチングとはなにか
