商品情報にスキップ
1 0
  • 発売日:2024/11/26
  • メーカー:河出書房新社
  • ISBN:9784309622736

読み込み中…

世界基準の教養 for ティーンズ はじめての地理学

世界基準の教養 for ティーンズ はじめての地理学

水野 一晴 (監修)
清水 玲奈 (翻訳)
ミナ・レイシー
ララ・ブライアン
サラ・ハル
通常価格 2,068 円(税込)
通常価格 セール価格 2,068 円
セール 売り切れ
  • 発売日:2024/11/26
  • メーカー:河出書房新社
  • ISBN:9784309622736
ネットストア在庫
    読み込み中...
店舗受け取り(My店舗)
最大5店舗までご登録いただけます。
  • My店舗を登録いただくと、店舗お受け取りの在庫状況を確認することができます。 (受け取り可能店舗のみ)

各店在庫状況
商品説明
私たちは自分たちが暮らす地球のことをどのくらい知っているでしょうか?
・地球の中身は何でできている?
・わずかな気温上昇が引き起こす影響は?
・地球が「青い惑星」と呼ばれるのはなぜ?
・グローバル化はいいこと、悪いこと?
・貧困をなくすために地理学ができることって?
「地理学」で扱う領域は、資源・エネルギー、環境、気候変動、国境、グローバル化、移民問題などと密接に関わっており、現在を生きる私たちにとってもっとも重要な生活インフラの基盤です。
本書は、地形・気候・水・人口・文化・社会・政治・経済などのあらゆる分野とつながり、世界情勢の大きな変化のなかで、「地理学」の面白さ、大切さを、わかりやすいイラストと図解で楽しく学べる入門書です。
地図の楽しみ方や地理学の実践について、地球や世界の理解に役立つと同時に、私たちが抱えている大きな課題について、興味を持つきっかけとなるはずです。
「宇宙から見ると、地球は1つの天体です。その地球は宇宙人の視点から見ると、地球人がふだん意識しないような様々な魅力や特徴、問題に気がつきます。
ぜひ、この本で、宇宙人や地球人になって、世界の地理のおもしろさをいっしょに探検しましょう! まずはおもしろそうだと思ったページからめくってみてください。」
──水野一晴(「読者のみなさんへ」より一部抜粋)
■目次より
地理学って何?     
第1章 地球への旅
第2章 気象と気候
第3章 水の世界
第4章 家、町、都市
第5章 お金と権力が世界を形作る
第6章 生活の向上
第7章 大きな問題
用語集/地理学の仕事/さくいん
目次
詳細を表示する

最近チェックした商品